泌尿器科は、尿路(腎臓~尿管~膀胱~尿道)および、男性生殖器(前立腺、睾丸)の病気を診察、治療する診療科です。 |
![]() ▲森川 高光 医師
|
|
![]() |
![]() 病気に関して詳しくはブログを参照してください。 |
前立腺の病気 | 前立腺肥大、前立腺がん |
尿路結石 | 尿管結石、腎結石、膀胱結石 |
泌尿器感染症 | 尿路感染症、膀胱炎、性病(STD) |
過活動膀胱 | |
泌尿器科のがん | 前立腺がん、膀胱がん、腎臓がん など |
ED治療 | 勃起不全症 |
男性更年期 (LOH症候群) |
排尿のトラブル | 尿がもれる、尿の回数が多い、尿勢低下、尿がでにくい、排尿時の痛み、残尿感 |
PSA値の異常 | 健康診断でのPSA値の異常など |
血尿 | 尿に血液が混じる |
生殖器の痛み | 睾丸が腫れた |
陰茎・包皮の異常 | |
尿道から膿がでる | |
精液に血が混じる | |
勃起力の低下 | |
男性更年期 | |
子供のおねしょ |
泌尿器科は、かかりにくい診療科だと思われがちかもしれません。
扱っている診療内容が排尿のことであったり、性病のことであったり・・・・。
他人には相談しにくい内容が多いと思います。
いざ泌尿器科に受診しようと思っても、「どんな診療を受けるのか?」「どんな検査をされるのか?」と興味や不安もあることだと思います。
そんな不安を解消していただくために、ここでは診療の流れを説明いたします。
まずは受付をして下さい。 |
![]() |
問診票に記入をしていただきます。 |
![]() |
問診票の結果、診察の前に尿検査が必要な場合は、尿検査をしていただきます。 |
![]() |
診察室でお話を伺い、診察をします。 |
![]() |
病状や状態に応じて、必要な検査をしていていただきます。 ・尿検査(前述) ・レントゲン検査 ・血液検査 ・超音波(エコー) など。 |
![]() ![]() |
検査結果、病状に沿って治療方針を決定いたします。 一回の診察では病気のすべてが判明しないことがあります。 |
![]() |